30代で投資を始めるメリット・デメリットとは?【おすすめ投資方法】

2020.7.8   2021.6.15
レイビー編集長 小泉由貴乃レイビー編集部
お金のすべて

2019年は老後2,000万円問題や消費税増税など、「お金」に関する話題が多い年でした。

この記事をご覧の方の中にも、老後や将来の生活に必要なお金をどのように工面したらよいのかお悩みの方は多いのではないでしょうか?

また、将来のために貯蓄に励んでいるものの、「このまま貯蓄のみを続けていてよいのだろうか」と不安に感じる方もいらっしゃるかもしれません。

そこで今回は、社会人生活にも慣れ、ライフプランの転換期を迎える人が多い「30代」に注目して、30代で投資を始めるメリット・デメリットを解説します。

おすすめの投資方法についてもご紹介しますので、将来のお金に不安を抱える方の参考になれば幸いです。

30代で投資を始めるべき理由

投資を始める理由には様々な理由がありますが、ここでは「30代」で投資を始めるべき理由にフォーカスして解説します。

将来のライフプランを考えやすい

30代になると、転職や結婚、子育てなど、今後の人生に関係する大きなイベントを経験する人が多くなってくるのではないでしょうか。

「投資で資産を増やしたい」と考える上で、「いつまでに、どの程度のお金が必要であるか」を把握しておくことは非常に重要です。

30代になると、将来のライフプランを具体的に計画しやすくなるため、投資戦略を立てやすくなります。

そのため、30代は投資を始めるのに最適だといえるのです。

投資は早くから始めた方がよい

30代という若さで投資を始めることには多くのメリットがあります。

投資には様々な種類がありますが、投資で成功するために共通していえることは「知識と経験が必要」であるということです。

早くから投資を行うことで、リタイアする頃には安定した資産を築く力が身に付いていることでしょう。

その他にも30代で投資を始めるメリットはいくつもあります。

興味をお持ちの方は、後の項目「30代で投資を始めるメリット」の章をご覧ください。

30代の資産状況

みなさんの中には、同世代の人がどの程度の資産を持っているのか、どの程度の収入であるのか興味をお持ちの方も多いのではないでしょうか?

ここでは、各種データを用いながら、30代の資産状況について解説します。

年収

国税庁が公開している「平成30年分 民間給与実態統計調査」では、年齢階層別の平均給与が公開されています。30代の結果を下記の表にまとめました。

平均給与(30~34歳)
30~34歳(男性) 30~34歳(女性) 30~34歳(合計)
470万円 315万円 410万円
平均給与(35~39歳)
35~39歳(男性) 35~39歳(女性) 35~39歳(合計)
528万円 314万円 448万円

平成30年分 民間給与実態統計調査

また、上記の統計では給与階級別の給与所得者数と平均給与も公開しています。

給与階級 給与所得者数 平均給与
100万円以下 4,097,925 81万円
200万円以下 6,881,901 144.8万円
300万円以下 7,617,401 252.3万円
400万円以下 8,667,304 351万円
500万円以下 7,481,745 447.6万円
600万円以下 5,147,574 548.4万円
700万円以下 3,289,651 646.5万円
800万円以下 2,210,980 746万円
900万円以下 1,449,369 847.1万円
1,000万円以下 931,916 947.9万円
1,500万円以下 1,803,716 1181.8万円
2,000万円以下 393,027 1718.4万円
2,500万円以下 127,647 2249.5万円
2,500万円超 163,589 4324.5万円
合計 50,263,745 440.7万円

平成30年分 民間給与実態統計調査

上記の表から、「400万円以下」「500万円以下」の給与所得者層が厚いことがわかります。

平均給与も考慮すると、中央値は400万円前後であると読み取れるでしょう。

貯金額

厚生労働省が公開している「平成28年 国民生活基礎調査」によれば、30代における1世帯あたりの平均貯蓄額は403.6万円となっています。

また、貯金額についてのデータは、金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査]」でも公開されています。

最新の情報である令和元年のデータを参照すると、30代における金融資産保有額(金融資産を保有していない世帯を含む)の平均額は529万円、中央値は240万円です

平均額と中央値の差は、貯金をしている人とまったくしていない人の差であるといえるでしょう。

投資経験者の割合や投資に対する意識

株式会社グローバル・リンク・マネジメントが、東京都・愛知県・大阪府に住む未婚の男女600名を対象に行った「未婚者の将来設計に関する意識調査」では、投資に対する意識などの調査結果が公表されています。

「将来に不安を感じますか」という問いに対して「不安を感じる」と回答した人は80.2%でしたが、「現在将来設計にあたり対策や準備を行っていますか」という問いに対して「はい」と答えた人の割合は36.3%にとどまりました。

将来に不安を感じつつも、実際には何も行動できていない人の多さがうかがえます。

さらに、現在将来設計にあたり対策や準備を行っている人の内訳としては、「定期預金(57.3%)」が最も多く、次いで「積立保険(31.2%)」、「投資信託(30.3%)」という結果になっています。

また、現在行っていないけれど今後取り組みたいこととして「不動産投資(26.6%)」が最も多く挙げられる結果となりました。

元本が保証されていたり、少額から始めやすかったりする投資方法を選ぶ人が多い一方で、ミドルリスク・ミドルリターンが魅力の不動産投資にも興味があるという人が多いということが読み取れます。

30代で投資を始めるメリット

30代で投資を始めることには様々なメリットがあります。

ここでは30代で投資を始めるメリットについてご紹介しますので、投資に興味がある方はぜひ参考にしてみてください。

投資戦略が立てやすい

30代で投資を始めるメリットの1つとして、投資戦略が立てやすいことが挙げられるでしょう。

投資を成功させるためには、「何年後にどの程度の資金が必要であるか」という目標設定が大切です。

ある程度の人生設計が見えてくる30代であれば、将来的に必要になる金額を逆算しやすいでしょう。

また、30代になると、20代の頃よりも収入が増えて資金に余裕が出てくる人が多いのではないでしょうか。

さらに、勤続年数を重ねて収入が増えることにより、銀行の融資も通りやすくなるでしょう。

元手となる資金によっても投資戦略は変わってきます。

20代の頃よりも有利な条件を揃えた30代は、投資戦略が立てやすいといえるのです。

長期投資による複利の恩恵を受けやすい

多くの投資商品は「複利」によって利益が増えていきます。

複利とは、一定の期間ごとに元金から得た利息を含めて元金とし、さらに利息が計算される方法のこと。

したがって、投資期間が長期であればあるほど、複利による利息効果が得られるということになるのです。

つまり30代という早いうちから投資を始めることで、複利による恩恵をより受けやすいというメリットがあるのです。

少額からでも目標額を貯めやすい

30代から長期的に投資を行うことにより、少額から始めたとしても目標額に到達しやすいというメリットが考えられます。

また、どの投資を選んでも、ある程度知識や経験が必要です。

早いうちから始めることでより多くの知識や経験が身に付き、的確な判断をできるようになることが考えられます。

さらに、万が一失敗してしまったとしても、30代であれば損失を取り戻すための戦略を練り直すことが可能です。

高齢になってから投資を始めると、時間を味方につけた戦略を立てることが難しくなってきます。

少額から始めても目標額を貯めやすいことは、30代ならではのメリットの1つだといえるでしょう。

30代で投資を始める際のデメリットとリスク

30代で投資を始めることには上記でご紹介したメリットがある一方で、デメリットやリスクも存在します。

投資を始める際には、メリットだけでなくデメリット・リスクについても十分に考慮しましょう。

元本割れするリスクがある

「投資」では100%必ず利益が得られるわけではありません。リターンの裏には必ずリスクが存在しています。

したがって、投資を行う際は、元本割れをするリスクがあることをきちんと認識しておきましょう。

なお、投資の種類によってリスクとリターンの大きさが異なります。

短期間で大きな利益を得られる投資方法の場合、大きな損失を被るリスクも孕んでいます。

ご自身の投資目標を考慮し、適切な投資方法を選ぶとよいでしょう。

おすすめの投資方法については後の項目で解説していますので、興味のある方はぜひご覧ください。

生活資金に影響が出る可能性がある

今ある資金のすべてを投資につぎ込んでしまうと、急な出費に対応できなくなってしまう可能性があります。

生活に必要な資金は確保した上で、余剰資金から投資を行うことが理想です。

無理せず、できる範囲内で投資を行うことをおすすめします。

30代で投資を始める際の注意点

30代の場合、仕事や家庭、趣味などの様々な場面でお金が必要になることでしょう。

ですから、投資を始める前に「どの程度のお金を投資に回すのか」を定めておくことをおすすめします。

あまりに資金を投じすぎると、投資が生活の中心になってしまう可能性があるからです。

また、投資を始める目的や目標金額を決めておくことも、投資の戦略を立てる上で大切なことです。

何のために資産を増やしたいのか、いつまでにどの程度のお金が必要なのかによって取るべき行動が異なります。

生活に影響が出ないよう、無理のない範囲で投資ができるよう計画的に行いましょう。

おすすめ投資方法

投資方法には様々なものがあり、リスク・リターンの度合いが異なります。

ここでは、数ある投資方法の中でも30代の方におすすめしたい投資方法についてご紹介します。

投資に興味のある方の参考になれば幸いです。

投資信託

投資信託とは、投資家から集めたお金を専門家が運用し、運用成果を分配する仕組みの金融商品のことをいいます。

証券会社によっては数百円という少額から始めることができたり、ポイントによる投資ができたりしますので、投資初心者でも始めやすいのがメリットです。

一方で、デメリットとしては手数料や信託報酬などのコストがかかることが挙げられます。

コストの高いものを選択すると、長期になるほどコストが積み重なってしまいます。投資信託においては、コストを考慮した商品選びが大切です。

株式投資

企業が発行した株を購入し、売却して利益を得たり、配当金を受け取ったりする投資方法を株式投資といいます。

株式投資のメリットとしては、売却益を得られることや、配当金・株主優待が受け取れることが挙げられます。

一方、デメリットの1つとして、思ったような価格での売買が成立しない可能性があります。

株式を売りたいと考えても、状況によってはなかなか売れないということがあり得るのです。

株式投資をするのであれば、ある程度企業や経済に対する知識を身に着けることが必要でしょう。

不動産投資

不動産を所有し、主に入居者からの家賃で収益を得る投資方法である「不動産投資」。

不動産投資には長期に渡って安定した家賃収入を得られるというメリットがあります。

一方で、不動産という特性上、空室期間が長引いたりすると、自己資金から手出しする必要があるというデメリットがあるのです。

実は、30代の方に特におすすめしたいのがこの「不動産投資」です。

ハードルが高いと思われがちですが、不動産投資はミドルリスク・ミドルリターンの長期投資に適した投資方法となっているからです。

ここからは、30代で不動産投資を始めるメリットやデメリットについてご紹介しましょう。

30代で不動産投資を始めるメリット

不動産投資には、物件の購入が不可欠です。

多くの場合、金融機関などからローンを借り入れて購入することになるでしょう。

30代は20代と比較して勤続年数や収入が伸びることで属性が良くなり、融資が通りやすいというメリットがあるのです。

また、不動産投資で収益を得るには長期的な時間がかかります。

30代は、40代以降の年齢層よりも「時間」という大きなアドバンテージがあります。

長期的な時間を確保できるという点も、30代で不動産投資を始めるメリットの1つといえるでしょう。

30代で不動産投資を始めるデメリット

多くの方が不動産投資ローンを組み、家賃収入から毎月の返済を行うことになるので、自己資金に影響は出にくいのですが、空室が多かったり、空室期間が長引いたりすると、自己資金から手出しすることになることが考えられます。

不動産投資では物件選びが非常に重要です。購入する物件は様々なリスクを考慮した上で、慎重に選びましょう。

どんな人が始めているの?

不動産投資を始めている人は、いわゆる地主の「大家さん」ばかりではありません。

最近では、サラリーマンの副業としても注目を集めています。

不動産投資にあたって手間のかかる管理業務をプロである管理会社に委託している人が多く、忙しいサラリーマンでも運用がしやすいのです。 

不動産投資について詳しくは「5分でわかる不動産投資とは?メリット・デメリットとリスク回避方法」でもご紹介しています。あわせてご覧ください。

30代女性こそ不動産投資を始めるべき理由

「不動産投資」は30代女性にもおすすめしたい投資方法です。

一般的に、男性よりも女性の方が長生きするといわれています。

長生きする分、生活などにかかる資金も多くかかるリスクがあるとも考えられるでしょう。

先ほどから解説しているように、不動産投資は長期に渡って安定した家賃収入を得るという仕組みの投資方法です。

年金で足りない部分を家賃収入で補うことができるため、長生きリスクのある女性に有用な投資であるといえるでしょう。

詳しくは「働く女性こそ不動産投資を始めるべき理由とは?【インタビュー付き】」でも紹介しています。あわせてご覧ください。

30代におすすめ投資物件

不動産投資初心者であれば、区分ワンルームマンションなど、比較的初期投資額の低い物件から始めるのがよいでしょう。

また、長期的な目線で見て値上がりが期待できるエリアへの投資もおすすめです。

不動産投資の実績を積むことで金融機関などから融資を受けやすくなります。

まずは無理のない範囲で始めて、徐々に規模を拡大していくなどの戦略が考えられるでしょう。

物件選びについて詳しくは「不動産投資は物件選びが重要!知っておくべき投資物件の探し方とは?」でも紹介しています。あわせてご覧ください。

まとめ

20代よりも資金に余裕が出てきてライフプランが立てやすく、40代以降の年代と比較すると投資における時間の恩恵を受けやすい30代。

今回解説したように、30代で投資を始めるメリットやデメリットには様々なものがあります。

数ある投資方法の中でも、30代の方におすすめしたいのが「不動産投資」です。

賃貸管理業務を管理会社に委託すると手間を掛けずに運用することが可能となるので、忙しいサラリーマンでも始めやすいでしょう。

将来的なお金に不安を抱える人は少なくありません。

「いつまでにどの程度の資金が必要なのか」といった目標設定を行い、ご自身に適した投資方法を選択してみましょう。

不動産投資を検討するならグローバル・リンク・マネジメントの【資料請求】から

老後の備えや新たな収入源の確保を目的として、不動産投資を始める方が増えてきました。

もしあなたが不動産投資を検討しているのであれば、まずは東証プライム市場上場企業のグローバル・リンク・マネジメントに資料請求をしてみませんか?

以下のような方には特におすすめです。

・不動産投資を始めようと思っているが、会社や物件の選び方が分からない
・老後2,000万円問題など、将来の備えに不安がある
・資産運用を始めてみたいが、自分にとって最適な投資が分からない
・iDeCo・NISAだけで本当に良いか不安である
・貯金はないが、生命保険に3万円以上に払っている

資料請求をしてただいた方の約半数が不動産投資初心者です。
また、多くの会社員・公務員の方にご利用いただいております。

まずは、無料の資料請求から検討してみませんか?

この記事のキーワード Target Keywords

レイビー編集長 小泉由貴乃

監修:小泉 由貴乃(レイビー編集長)

管理業務主任者、マンション管理士、3級ファイナンシャル・プランニング技能士

大学卒業後、衛生用品メーカーで経理業務を担当。2016年 株式会社グローバル・リンク・マネジメントに入社。建物管理部門に所属し、マンション管理士、管理業務主任者の資格を活かし、管理組合の管理事務に携わる。2019年 レイビーのサイトリニューアルを機に、レイビー編集長に就任。マンション管理業務で得た知識を生かして、コンテンツ制作のディレクションを担当。出社前のジム通いが日課で、趣味はグルメ探索と実家のうさぎを愛でること。 レイビー公式Twitterアカウント(@R_E_I_B)

あわせて読みたい